私たちはONE PIECE FILM REDの影響で熊本県にワンピースの銅像があると知り
早速行ってみることにしました。
自家用車で巡ったので駐車場情報もあわせてお伝えします!
- ワンピース像は現在10人分(2023年1月現在)
- フィギュアはワンピース像と同じ場所にあるわけではない
- 「IKOU」アプリ連動で楽しく熊本を回れる
- 熊本の震災復興が目的であること
銅像巡りの順番決めに重要な銅像の場所について
特に、ロビンとナミは施設営業時間外は入ることができないのでご注意ください。
不法侵入は施設の方のご迷惑となるのでNG!ルールを守って行動しましょう♪
施設外にいる銅像(公園含)
ルフィ(熊本市・熊本県庁前)

ルフィの銅像は熊本県庁目の前の大きな歩道に設置されています。
休日になると写真撮影のため行列ができていることも。
ゾロ(大津町・中央公園内)

ゾロの銅像は公園内に設置されています。
車で来る場合、公園内に入る道路から後ろ姿が見れます。
ウソップ(阿蘇市・阿蘇駅前)

ウソップの銅像は阿蘇駅、目の前のロータリー内に設置されています。
ブルック(御船町・御船町ふれあい広場内)

ブルックの銅像は、ふれあい広場内に設置されています。
子供たちが遊べる広場もありピクニックされている家族もたくさんいらっしゃいました。
銅像へは熊本浜線沿いのディノベースみふね前パーキングに停めるのが一番便利。
チョッパー(熊本市・熊本市動植物園前)

チョッパーの銅像は、動植物園の入り口・公衆トイレ横に設置されています。
フランキー(高森町 高森駅・南阿蘇鉄道トロッコ列車「ゆうすけ号」近く)

フランキーの銅像は、高森駅の建物横にあります。
ジンベエ(宇土市・住吉海岸公園内)

ジンベエの銅像は、公園内ヤシの木の下に設置されています。
施設内にいる銅像
ナミ(西原村・俵山交流館萌の里)

波の銅像は、俵山交流館萌の里の駐車場内に設置されています。
施設が定休日の場合、駐車場内へ車で入れないようになっているので注意!
営業日の確認は下記よりどうぞ♪
ロビン(南阿蘇村・震災ミュージアム旧東海大学阿蘇キャンパス内)

ロビン像は、旧東海大学阿蘇キャンパス内に設置されています。
震災当時の建物が保存され見学できるようになっており、
地震で建物や地面がこのようになってしまうのかという恐ろしさも学ぶことができます。
サンジ(益城町・益城町総合運動公園内)

サンジの銅像は、益城町総合運動公園内「ミナテラス 益城町交流情報センター」隣に設置されています。
ミニフィギュア&お土産の入手先

ミニフィギュア入手場所は時期によって変更もあるので事前に公式サイトで調べていきましょう。
ブログの内容は公開日もしくは更新日当時の最新情報となります。
閉店・情報変更などで情報が異なった場合の補償はできかねますのでご了承くださいませ。
情報変更・削除・取材依頼など管理人へのお問い合わせは、お問い合わせページよりご連絡くださいませ。