現在、看護師として働いている方の多くは病院や開業された医院などで働いていらっしゃると思います。
しかし、看護師の資格とスキルは他の場所でも活かすことが出来ることをご存知でしょうか?
病院以外で看護師として働く道の一つに、一般企業に就職する事が挙げられます。
一般企業に就職って、看護師として働けないのでは?と疑問に思う方もいるかもしれません。
しかし、大企業であればあるほど会社内に医務室・健康管理部などが設置されていることが多いのです。
ですから、看護師の方が一般企業に「看護師」として就職することが出来る道もあるというわけです。
そこで今回は、看護師が「企業に勤める看護師」として転職するために役立つ情報をお伝えしていきたいと思います!
一般企業の求人を探す看護師へおすすめの転職サイト5選
それでは、一般企業に勤める看護師として働きたい方にオススメの転職サイトをご紹介していきます。
ナースではたらこ
ナースではたらこは、バイトルなどを提供するディップ株式会社が運営する看護師専門の転職エージェントです。
ナースではたらこの1番の特徴は「逆指名」という紹介サービスを提供していることです。
キャリアアドバイザーが求人が出ていない病院や施設でも、求人状況確認を行ってくれます。
「働いてみたい病院や施設がある人」におすすめの転職エージェントです。
看護プロ
看護プロの特徴は、短期間での再転職を減らしたいという思いから、看護師や准看護師の口コミやデータを取り、オリジナルの調査を行っている点です。
また、希望する転職先の内部情報を事前に詳しく知ることが出来る点にあります。
実際に働いている看護職員の口コミによる内部情報からは、求人情報からは見えない職場の環境が見えてくると言います。
求職者にとっても応募前に内部の人間関係やスキルの必要度などを知ることができるのは嬉しいことですよね!
看護のお仕事
「看護のお仕事」は、レバレジーズが運営する正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方の転職・復職を無料で支援するサービスです。
こちらのサイトも看護師の転職サイトとして非常に人気のサイトとなっています。
普段から大変な仕事をこなしている看護師は、転職しようにも次の転職先をゆっくり調べる時間はあまりありません。
結婚して家庭がある方ならなおさらですよね。
そんな忙しい看護師のためにこちらのサイトでは「LINE」で気軽に相談できる点が特徴的です。
転職と考えると敷居が高く感じる方も多いと思いますが、LINEで相談するだけと考えると気軽に転職活動が出来そうです。
ナース人材バンク
こちらのサイトは転職先との給与交渉や勤務時間の相談に定評があるサイトです。
看護師が転職を考える理由として、仕事内容に対しての給与が納得いかない・拘束時間が長すぎる・休日が少なすぎるなどが多くを占めます。
その辺りの相談に関しては全力でサポートしてくれるサイトですので、より自分の求める条件に合った転職先を見つけることが出来るはずです。
ナースパワー人材センター
ナースパワー人材センターは全国に15支店を有する業界最大級の会社かつ、看護師専門の職業紹介所として最も歴史のある信頼と実績のある看護師紹介会社です。必ず登録しておきたい看護師転職サイトのひとつです!
実際に一般企業で働く看護師の仕事内容
それでは、実際に企業に勤める看護師はどのような仕事内容があるのでしょうか?
仕事内容例 健康診断
企業に勤める看護師としての仕事として大部分を占めるのが、従業員の健康診断となるでしょう。
健康診断の実施はもちろんのこと、健診結果の管理や異常があった従業員への健康指導も企業に勤める看護師の仕事内容に含まれます。
また、健康診断の実施計画などの準備も任される場合もあるようですね。
仕事内容例 メンタルヘルス対策
企業に勤める看護師は、従業員の体の健康管理に加え心の健康管理も大切な仕事です。
近年では、過重労働やストレスが原因となってうつ病や精神障害を発症する方も少なくありません。
これらを未然に防止するために、企業に勤める看護師にとってメンタルヘルス対策も重要な仕事となってきます。
企業で働くのって実際どうなの?人気な3つの理由
では次に、なぜ企業に勤める看護師が人気なのか?その理由について詳しく見ていきましょう。
理由1 緊迫した場面も稀で医療ミスの心配が少ない
大きな病院で働いている看護師は緊迫した場面が多すぎて、プレッシャーに押しつぶされそうと感じている方が多いと言われています。
このプレッシャーにより心と体の疲労がたまって転職を考えるという方も少なくありません。
その点、企業で働く看護師は医療ミスの心配もほぼありませんし、大きなプレッシャーを感じる場面もなく気持ちに余裕をもって仕事が出来ます。
理由2 休日が多く夜勤・残業は基本的になし
病院勤めの看護師の仕事はいつ何が起こるかわかりません。
夜勤があることはもちろんですが、急患が入れば残業せざるを得ません。
夜勤もして残業も多い場合、本人の体にも負担がかかりますし家庭がある方であれば家庭にも負担をかけてしまう場合が多いです。
その点、企業に勤める看護師は夜勤・残業がないケースが多く土日もしっかり休めるようです。
家族との時間を大切にしたいという看護師に人気があるのも納得できますね。
理由3 給与などの待遇が良い
企業に勤める看護師の年収は平均で500万円以上と言われています。
また、大企業であればあるほど年収は多くなる傾向にあり、看護師としての臨床経験が多ければさらに年収が多くなるようです。
休みもしっかり取れてリスクも少ないうえに年収500万円と考えると非常に恵まれていると考えてよいでしょう。
まとめ
今回は、看護師が「企業に勤める看護師」として転職するために役立つ情報をご紹介させていただきました。
企業で働く看護師には家庭での時間を大切にしたい方や医療ミスのプレッシャーが少ない中で看護師の資格を活かしたいという方にうってつけの職業であると言えそうですね。
今回のお話を活かして、企業で働く看護師に転職できることを願っております!